「MBAって、仕事を辞めないと無理なんじゃない?」とよく聞かれます。
結論から言うと、働きながらでも余裕で可能です。
私自身もフルタイム勤務を続けながら学んでいますが、入学前の予想より全然負担ではありません。
MBAの学習時間は、毎日1時間くらいの積み重ねでどうにかなっています。私の場合は、
出勤日(火曜〜日曜):
通勤時間、電車内で授業の録画視聴(2倍速)
昼休み、ミニ課題(スマホでポチポチ)やレポートの内容を考える
というパターンで回しています。
今まで電車内や食事中、Twitterを見ていた時間をアビタスにしただけで、家帰ってから机に向かって詰め込むことはしていません。
休日(月曜):
Wordで作る必要のあるレポート作成、提出
スマホじゃちょっときついミニ課題の提出
レポートの内容は他の曜日の出勤時間でスマホに書き溜めています。
会社の帰りに現地取材に行ったこともありました。(レポートに載せる店内の写真を撮りました)
MBAで学ぶ内容は、マーケティングやファイナンスなど、すぐに仕事に応用できるものばかりです。
学んだ理論を翌日実務で気にして見てみる→現場で得た気づきをレポートで共有、という流れが自然にできるので、成長スピードが加速します。
自社の決算書とか見てみると楽しいかもですね。
社会人MBAは、平日夜や土日に授業があるほか、オンラインでの受講や録画視聴も可能な場合が多いです。
特にアビタスは社会人に特化したカリキュラムや教材が充実しており、忙しい人でも無理なく続けられる環境が整っています。