運営者プロフィール

はじめまして

本サイトを運営しているCと申します。本サイトではアビタス × マサチューセッツ大学ローウェル校(UMass Lowell)のMBAプログラムに関する情報や体験談を発信しています。

自己紹介

普段は会社員として働きながら、アビタス×UMassのオンラインMBAプログラムに在学中です。

四年制大学卒業後、3年働いてからのMBA入学です。

英語は大変得意ではありませんが、院卒になりたかったのと、米国MBAってかっこいいじゃないですか!?という思いだけでUMassの米国MBAに入学しました。

学習はオンラインで完結し、忙しい社会人でも両立しやすい設計になっています。
実際に受講してみると、授業の内容は実務に直結していて非常に充実しています。

なぜこのサイトを始めたのか

私がUMass MBAに興味を持ったとき、正直、情報があまりにも少なくてとても不安でした。
ネットで調べても、公式サイトやアビタスの説明以外にリアルな声はほとんど見つかりませんでした。これでは学生生活が全然イメージできません。

ググっても広告収入目当てのアフィリエイトサイトばっかり、、。アビタスが公開している内容と、広告をクリックさせるための良いことしか書いてありません。

入学を決めるには大きな決断が必要です。
学費や時間の投資、英語力への不安、仕事との両立……いろいろなことを考えすぎて、最初の一歩がなかなか踏み出せませんでした。

そんなとき、実際の受講生の体験談や率直な感想があれば、きっともっと安心して決断できたはずだと思いました。

だからこそ、このサイトでは、「入学するか迷っている過去の自分」に向けて、リアルな体験を発信したいと考えています。
授業の雰囲気や時間の使い方、英語の壁、良かった点・大変だった点も包み隠さずお伝えしていくつもりです。

このブログが、迷っている方の不安を少しでも軽くし、前向きな決断の助けになれたら嬉しいです。

このサイトで発信する内容

このサイト「楽しいMBA生活」では、以下のような情報をお届けしていく予定です。

  • UMass MBAプログラムの学びや進め方
  • 説明会の申し込みから参加までの流れ
  • 英語や時間管理、学習の工夫
  • 費用などのリアルな生々しい情報
  • 実際にMBAに通ってみての生々しい感想や失敗談
  • 現役生・卒業生にしかできない紹介制度の情報

インターネット上にはまだリアルな情報が少ないため、これから検討している方や、説明会に参加してみたい方の参考になれば嬉しいです。

お問い合わせ・紹介制度について

このMBAプログラムには、2025年7月現在、紹介制度があります。
当サイト経由で紹介を受けて入学された方にだけ公開する記事も作ろうと思っています(各授業の情報とか)。

紹介制度をご希望の方は、専用ページにて詳細をご確認ください(準備中です)。

他大学の情報や体験談を掲載希望の方もお気軽にご連絡ください。情報をいただければページを増やします。

職場の同期が他大学のMBAに通っているためその大学なら体験談を載せられます。

最後に


社会人になってからの学び直しは、思っていた以上に大変なことも多いです。
時間のやりくり、モチベーションの維持、英語(←これ一番、、。)

それでも、学んだことがすぐに実務に活かせること、そして確実に自分の成長を実感できることが、MBAの何よりの魅力だと感じています。
単なる「肩書き」や「資格取得」ではなく、「本質的な学び」を得られるのがこのプログラムです。

このブログでは、そんなMBA生活のリアルを、飾らず、ありのままに発信していきたいと思っています。

もし、今あなたが「挑戦してみたいけれど不安」「自分にできるか自信がない」と感じているなら、かつての私もまったく同じでした。
だからこそ、このブログがひとりでも多くの方の背中をそっと押す存在になれたら、それ以上に嬉しいことはありません。

今後とも「楽しいMBA生活」をどうぞよろしくお願いいたします。