本ページでは、アビタス経由でUMassに入学した場合の学生証事情についてお話します。
・学生証はいつ届くか
・発行までの流れ
・学生証のデザインと仕様
・学生証の活用方法
私の場合、入学してからおよそ3ヶ月後に届きました。
入学時期によって変わりそうです。
ちょうど2つの授業の成績が出て単位をもらった頃(1セット目)でした。
1セット目の授業が終わる頃、アビタスからメールが来ました。
「学生証の発行と送付について」
送るから、住所合ってるか確認してねってメールです。
日本に住んでる人はアビタスから、海外に住んでる人はUMassから届くようです。
約1ヶ月後、UMassからアビタスに届きましたよという内容のメールが届きます。
もう一度住所確認してね、とのことです。
ここから約1週間後、定型封筒で届きました。
クロネコヤマトさんが持ってきてくれて、ポスト投函でした。
大きさはクレジットカードサイズです。
表面に大学ロゴと大学のマスコットキャラクターぽいやつと、学生名(ローマ字)、学生番号が載っています。
裏面は英語で簡単な注意書きです。
素材はプラスチック製で耐久性あり
実際に届くと、「本当に海外の大学の学生なんだ!」という実感が湧きます。
顔写真が無いので、残念ながら個人の証明書にはならないですね…。
色は黒と白とUMassぽい青色と赤色です。
バーコードなどはなく、チップも入って無く、ほんとに記念品って感じです。
でも嬉しい。
意外と使えるのが学生割引です。
・博物館・美術館の学割
・飲食の時の学割セットとか
・資格試験受けるときの学割
apple製品とか、HPとか、学割でパソコンなど買えたりしますが、こちらは大学のメアドで登録できます。
UMass MBAの学生証は、見た目も本格的で、持っているだけでモチベーションが上がります。
授業以外にも学生生活を楽しむためのキーアイテムなので、大切に保管しましょう。